IPv6対応について

ipv6 launch

本ブログは、IPv6 環境での閲覧に対応しています。もしあなたの端末が IPv6 に対応していれば、IPv6 を用いてアクセスができているはずです!

本ブログでは、あなたがIPv4/v6 いずれでアクセスしているのかを判別し、右側のメニューにこっそりと表示しています。

あなたの端末は、IPv6 経由でアクセスしています。
あなたの端末は、IPv4 経由でアクセスしています。
https://www.worldipv6launch.org by Internet Society

World IPv6 Launch について

Internet Society が2012年6月6日に始めたイベントです。ISP(インターネットサービスプロバイダー)、ハードウェアのベンダー、webページの運用者などが参加し、枯渇が叫ばれている IPv4 から v6 への移行が叫ばれました。

インターネットにアクセスするためには、IPアドレスという値が必要になります。現在もなお、IPv4 というバージョンが主に利用されていますが、数に限りがあり、世界中の通信機器が利用するには足りなくなっています。対し、IPv6 は「世界中の石ころにアドレスを割り当てても十分な数がある」と言われています。

そこで、World IPv6 Launch というイベントを通じて、ISP や機器ベンダー、web管理者などが一丸となって、世界中で IPv6 を永続的に普及させていく取り組みを行なっていこうというのが本イベントの趣旨になります。

Organized by the Internet Society, World IPv6 Launch beginning on 6 June 2012 is intended to motivate organizations across the industry – including Internet service providers (ISPs), hardware makers, and web companies – to prepare for and permanently enable Internet Protocol version 6 (IPv6) on their products and services as Internet Protocol version 4 (IPv4) address space runs out.

https://www.worldipv6launch.org/faq/

IPv6 の利用率

IPv6 の利用に関する統計は、さまざまな機関が発表しているので簡単に調べることができます。

http://www.google.com/intl/en/ipv6/statistics.html#tab=ipv6-adoption

これは、Google が発表している IPv6 に関する統計資料です。Google にアクセスしてきたユーザーのv6利用割合を示しています。

2021年6月頃にはおおよそ35%くらいといった感じでしょうか。まだまだ普及には遠いですが、着実には進んでいるようです。日本においても、例えばNTT東日本が提供しているフレッツ光シリーズでIPv6の接続性を提供しています。